VCパフォーマンス再び

ネットをブラウズしてみたら、似たような論調が結構あることがわかった。

Mary Kathleen Flynn, June 5, 2009
http://www.thedeal.com/newsweekly/features/honey,-i-shrunk-the-vcs.php

The double whammy of two recessions in under a decade has been devastating for many VCs and the limited partners that invest in them. "As one LP told me, he has been investing in great venture firms for a decade and has not yet made any money," says Stuart Ellman, the co-founder of RRE Ventures LLC, a New York firm founded 15 years ago. "Therefore the model must be broken.“
・Stuart Ellman(RRE Ventures創業者)「あるファンド出資者はこの10年凄腕のVC各社に投資をしているが、儲かったことがない。これからもVCモデルは既に崩壊していることは明らかだ。」

"I think 'back to the future' is the answer to most of the VC asset class problems," concludes Fred Wilson, the co-founder of Union Square Ventures. "Less capital in the asset class, smaller fund sizes, smaller partnerships, smaller deals and smaller exits.“
・Fred Wilson(Union Square Ventures創業者)「巨大資産問題を抱えたVC産業は、過去の姿に戻るべきだ。ファンドサイズを小さくし、投資も金額は小さく、回収も小さくもうけることだ。」

・・・・・・・・・・・・・・
私が現在調べていることだが、ドットコムバブル期における高パフォーマンスは、上位25%ファンドが実現したもので、ファンド全体が高リターンを上げたわけではない。 歴史的にみれば、1997年設立以降のファンドはパフォーマンスがかなり低い。

「VC全体」としてみれば、米ファンドのハイリターンは1990年代後半だけに実現したもの。 伝説的なハイリターンは業績上位の一部のファンドに限られている。 米国VCファンドがハイリターンを上げたのは1998年〜2000年前半のファンド価値急増が主因。すなわち、この時期のIPOによってきわめて多額の投資先EXITを実現した。しかし、2001〜2003年に投資先価値が大幅に減価した後は、現在まで目立った価値増がみられない。

伝説の中にあったアメリカVCが虚像化しつつあるが、日本はステレオタイプな印象だけで、こういう話は殆ど知られていない。大手の期間投資家の一部担当者だけではないか。